金融危機は世代を超えて繰り返す

2008年10月10日 08:00

世界大恐慌イメージ昨月あたりから巡回している欧米系、特にアメリカの新聞サイトで白黒の写真を多く見かけるようになった。これまではあまり気にも留めずにいたのだが、今月に入ってから急激にその数が増えてきた。「これはどうしたことか」と写真をよく確認してみたところ、それらの多くが1929年に始まる「世界大恐慌(the Great Depression)」を映し出したものだった。つまり現在進行中の金融危機が、半世紀以上も前に起きた恐慌と近い状況にあり、それをなぞらえて読者の関心を集めると共に「何か学べることはないか」とさまざまな論旨を展開しているわけだ。

スポンサードリンク

80年近く前の「世界大恐慌」の特集などが多く見かけられるようになった
80年近く前の「世界大恐慌」の特集などが多く見かけられるようになった

【NewYorkTims紙の市場系ブログ記事MARKET BEAT】では「これはあなたのお父さんの(時代の)市場危機ではないよ(This Is Not Your Father’s Market Crash.)」と称し、「市場の崩壊という歴史は繰り返すものだ」と伝えている。概要をかいつまんで箇条書きにまとめると、

・祖父、父親、子どもと世代毎に株式市場の暴落を体験することになる。祖父の世代は1929年の世界大恐慌、父親の世代は1987年のブラックマンデー、そして子どもの世代が現在進行中の金融危機。
・1929年の恐慌では10月19日に終わる1週間でダウは8.2%下げた。1987年のブラックマンデーではthe blue-chip index(優良銘柄で構成される指数)は13%下げている。10月だけで比較すると、1929年は20%、1987年は23%、そして現在は(今のところ)14%だ。
・VIX(ボラティリティ・インデックス。シカゴ・オプション取引所が示す、将来の投資家心理を示す数字。大きいほど先行きに不安を生じていることになる)は58まで上昇。これは1990年までさかのぼらねばならないほど(※不破注:現時点で63.92。【こちらのページ参照】)。
・ヘッジファンドのマネージャーたちはタオルを投げ、手持ちの株式を売り投げている。彼らの顧客が契約の解約と投資資金の返還を求めているため、下値・損失を覚悟してでも市場で売りぬけ、現金を手に入れねばならない。
・また、一部のファンドでは借り入れを受けている金融機関から、担保金の積み増しを要求されている。それも「現金化が急がれる」原因かもしれない。


などと記載されている。「すべての世代で金融危機を経験する」とは言いえて妙だが、現在進行形の状況を見る限り、その言葉に間違いはなさそうだ。

世界大恐慌イメージまた、下半分の部分を読むと、昨今の東京株式市場で「異様なまでに、国際優良銘柄などまでが投売りされている」現状が「現金化を急ぐファンドの動き」にあることが裏付けられた形となる(【テクニカルもファンダメンタルも通用しない「叩き売り」相場】)。

元記事にはいくつかのコメントが寄せられているが、中でも興味深いのが「今回の金融危機は過去の2事例よりもタチが悪い」というもの。いわく「1929年の時は株式の破たんだったが、今回は負債の破たん。事態を回復させるにはこれまでの状況以上に長い時間がかかるだろう。1929年の時に状況を回復させるために行った『ニューディール政策』が、今回あるのか、あったとして実行できるのか」とのこと。ニューディール政策が世界恐慌後のアメリカ経済を立て直した立役者だったのかどうかはともかく、今回の金融危機(いわく「金融工学暴落」)に有効な手立てがあるのか、明確な答えはまだ無い。

今日の時点でアメリカのダウ平均株価は前日比-678.91ドル安い8579.19ドルをつけている。これは2003年5月21日以来、5年5か月ぶりの安値となる。しかも自立反発以外、株価が持ち直す材料を見つけることはできない。

ダウ急落を告げるヤフーファイナンス(米)の記事
ダウ急落を告げるヤフーファイナンス(米)の記事

元記事のコメントにもあるように、今回の金融危機はこれまでとは異なる状況下(経済構造、情報伝達スピード、そして金融危機の原因)のもとで起きている。今回の「金融工学暴落」では、前回のブラックマンデー、さらにその前の世界大恐慌から学べる事はあまり多くないかもしれない。それでも何か少しでも教訓が得られればというニーズは高まるだろうし、それにつれてアメリカやヨーロッパの新聞ではモノクロの写真が多数掲載されるに違いない。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサードリンク



 


 
(C)JGNN||このサイトについて|サイトマップ|お問い合わせ