地方テレビ局の業績状態をグラフ化してみる……(2)直近第1四半期の成績直近決算の比較
2008年08月25日 08:00
地方テレビ局4局の財務諸表をグラフ化しながら、キー局とどのように状況が似ていて、あるいは違っているのかを見てみる企画パート2。今度は現在進行期(2009年3月期)の第1四半期データを元にした、もっとも現状に近いデータの斜め読み。【主要テレビ局銘柄の第1四半期決算をグラフ化してみる……(2)業績斜め読みとスポット広告の落ち込み】と同じ形式でグラフ化するので、比較してみると良いだろう。
スポンサードリンク
まずは第1四半期における業務成績(前年同月比) をグラフ化する。
2009年3月期・第1四半期における業務成績(前年同月比)
売上はどこもほぼ横ばいだが、RKB毎日放送ではリストラ効果が持続している関係で、大きくプラスに転じている(比較対照となる前期の数字が悪かったというのもあるが)。
朝日放送と新潟放送の「経常利益前期比」「純利益前期比」がマイナス100%を超えているが、これは要するに「額そのものが赤字」だったことを意味する。キー局では見られなかった現象で、少々驚きを感じざるを得ない。ちなみにそれぞれの局の説明によれば、朝日放送は「社屋自身の移転費用(二重経費なども発生)がかさんだ」ため、新潟放送は「デジタル放送への移行費用(設備投資)が大きな負担となった」とのこと。
続いて主事業である放送事業の営業利益。
2009年3月期・第1四半期における放送事業営業利益
新潟放送が放送事業ではかろうじて利益を出しているのに、純利益がマイナスなのは、デジタル放送の負担が相当なものであると再確認できる。一方朝日放送は、先にも触れたように社屋移転費用が放送事業費用として計上されており、大きくマイナスに転じてしまっている。事情は理解できるものの、ダメージは大きい。
最後に放送事業の、前年同期比と比べた割合。
2009年3月期・第1四半期における放送事業営業利益前年度比
こちらも縦軸の区分がキー局のグラフと異なるので、単に図そのもの縦棒の長さで誤解しないでほしいのだが、減少率はキー局のそれよりかなり大きい。これは元々の絶対額が桁違いなので、前年度との比率に換算するとぶれ易いのも一因。
そして繰り返しになるが、RKB毎日放送は経費削減効果が大きく現れており、前年比で300%近い伸び率を見せている。額に換算すれば2億円強に過ぎずキー局と比べれば1割にも満たないが、事業規模の小ささも考えればやはり(財務的には)称賛すべき内容といえよう。
……とりわけ今年度に入ってから大きな変化を見せ、放送事業全般の営業成績を減らす主要因となったスポット広告絡みについては、(地方局ならではの事情もあり)次の記事でまとめて記載する。
(続く)
■一連の記事:
【地方テレビ局の業績状態をグラフ化してみる……(1)直近決算の比較】
【地方テレビ局の業績状態をグラフ化してみる……(2)直近第1四半期の成績直近決算の比較】
【地方テレビ局の業績状態をグラフ化してみる……(3)「スポット広告の減り具合」とまとめ】
(最終更新:2013/08/03)
スポンサードリンク
ツイート