たばこのコスト自動計算機

2008年06月01日 12:00

電卓イメージ物価の急騰やローンの貸し渋りで中堅層の生活が辛い状況にあるのは日本だけではない。アメリカや欧州でも同様の状況で、多くの人がやりくりに頭を抱えている。イギリス紙の【Metro.co.uk】では、それら中堅層への節約アドバイスの一つとして、「たばこのコストを見つめなおす(TRUE COST OF SMOKING)」サービスを提供している。所定のデータを入力することで、各種喫煙に関するコストを算出するというものだ。多少置き換えをすることで、我々日本人にも使いこなすことができる。

スポンサードリンク

「計算機」の説明には「この計算機は、あなたがたばこから永遠におさらばするのを促すかもしれません」とある。それほどの結果を算出するのかどうかは、個々の喫煙状態次第だが、早速中身を見てみよう。

「たばこのコストを見つめなおす(TRUE COST OF SMOKING)」計算機
「たばこのコストを見つめなおす(TRUE COST OF SMOKING)」計算機(クリックで該当ページが表示されます)

まず入力するのは自分の現年齢と喫煙開始年齢、1日あたりの喫煙本数。そして1箱(20本)あたりの価格。元々イギリスなのでポンド表示だが、ここは円の値をそのまま入れてしまおう。

この4項目を入れると薄い文字で下の3項目が自動算出表示される。上から「今年どれだけたばこに費やしたか」「今日までどれだけ費やしたか」「一生のうちでどれだけ費やすか」が概算される。たばこの価格上昇率や日本との平均寿命の違い(この計算機では平均寿命を67歳で計算)、年の経過ごとの「余命平均年齢」など細かい部分の反映はされていないのであくまでも「概算」でしかないが、それなりに大きな額であるのがわかるはずだ。

ここまで入力したら次は下の段。「もしあなたが喫煙を止めて、たばこ代を銀行に預けていたら……」という説明と共に、銀行の預金レートを問い合わせてくる。ここに自分が使っている銀行(郵便局)の年利を入力する。イギリスは日本と比べて預貯金のレートが高いのがうらやましい限りだが、日本でも0.2%くらいはあるだろう(【ゆうちょ銀行の通常貯金の適用金利】は現時点で税引き前0.21%)。

その値を入力すると、先に入力した喫煙本数やたばこの価格から、どれくらいの額を節約できるかが表示される。上から順に「今年」「今日まで」「一生涯で」の節約額。もちろん金融機関に預けた分の利息がついているので、先の額よりは大きくなっている。こちらも金利変動は考慮されておらず、入力した金利が対象期間はずっと続くという仮定なので、あくまでも「概算」以上のものでしかない。

例として次のケースモデルで入力してみることにする。

・現年齢……25歳
・吸い始め……20歳
・1日の喫煙本数……10本
・1箱の価格……300円
・金融機関の年利……0.21%


結果は次の通り。

・現時点でのたばこ代金……27万3750円
・生涯の  〃   ……257万3250円
・現時点でのたばこ代金(を貯金していたら)……27万5479円
・生涯の  〃    (を貯金していたら)……270万7218円


金利が低いので貯金してもさほど差が出ないのが腰砕けだが、それなりに大きな額になる。これを仮に1日の喫煙本数を40本(2箱)とそれなりにヘビースモーカーに設定してみると、

・現時点でのたばこ代金……109万5000円
・生涯の  〃   ……1029万3000円
・現時点でのたばこ代金(を貯金していたら)……110万1918円
・生涯の  〃    (を貯金していたら)……1082万8873円


別荘が一軒買えるくらいの額になる。

この計算機による計算はあくまでも「たばこ代」のみを対象にしている。喫煙による肺がんリスクの増大で生じうる医療費の可能性などは算出外のため、二次的費用も考えればさらに「損失」金額は増える。

喫煙家いわく、喫煙によるメリットも少なくない。とはいえ、この額を目の前にして、そのメリットとの天秤がどのようにバランスを変えていくのか。自分自身のデータを入力して、色々と考え直してみるのも良いだろう。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサードリンク



 


 
(C)JGNN||このサイトについて|サイトマップ|お問い合わせ