子どもがケータイで使う機能はカメラ、メール、そしてゲームや音楽

2008年05月24日 12:00

モバイルイメージ日本PTA全国協議会が5月15日に発表した【子どもとメディアに関する意識調査】によると、小中学生が自分の携帯電話で使う、通話以外の機能としては「カメラ」「メール」がもっとも多く、小学生はそれに「ゲーム」が、中学生は「音楽のダウンロードや再生」が続くことが明らかになった。また、インターネットへのアクセスの度合いは増加しており、「インターネットにつながる情報総合端末」としての携帯電話の使われ方が、小中学生の間でも広まりつつあることが分かる。

スポンサードリンク

今調査は2007年11月12日から26日までの間、調査票を配布し記述してもらった上で回収する方式で行われたもので、有効回答数は小学5年生が1753人、中学2年生が1942人、保護者はそれぞれ1700人・1777人。男女比は子供が49.5対49.6(無回答0.9)。保護者は母親87.7%、父親10.0%(その他、無回答あり)。年齢は30代が32.0%、40代が59.9%。共働きか否かでは共働きが58.0%、共働き以外が29.8%(その他、無回答あり)。

小学5年・中学2年それぞれに、手持ちの携帯電話で通話機能以外に使ったことのある機能を複数回答で挙げてもらったところ、両者とも「カメラ、ムービー」がもっとも多く約9割が回答している結果となった。

携帯電話・PHSで使用している通話以外の機能
携帯電話・PHSで使用している通話以外の機能
中学生は
ネットや
テレビなど
携帯電話を
多角的に
利用する

小学生は「カメラ」「メール」「ゲーム」が上位3位なのに対し、中学生は「カメラ」「メール」「音楽」の順となっている。「カメラ」「メール」の絶対優位が年齢でも不動なものであると同時に、小学生はゲームに夢中な一方、中学生になると音楽の楽しみを覚えるなど、多角的な利用をする傾向があるようだ。「インターネット」「テレビ」「QRコード」などの利用率も中学生の方が高いことからも、それは実証できる。

一方「位置情報」機能は小学生の方が高いが、これは保護者が防犯の観点から携帯電話を持たせているからに他ならない。


今調査からは小中学生にとって携帯電話は「カメラ」「メール」「ゲーム」「音楽」を利用する端末として用いられている傾向が強いことが分かるが、これを先の【明日のケータイ、使いたい機能はアレとあれ】と比較して見ると面白い。年を経るにつれてさらに携帯電話の多機能化に手を出すものの、使い続けたい機能にはさほど変わりがないことが分かるだろう。

一方、小学生から中学生に至る過程で利用率が急速に伸びる項目の一つに「ウェブサイト(インターネット)」がある。表の上ではデータ化されていないが、昨年調査の値と比較すると、小学生では5.8%から14.2%、中学生でも50.4%から56.2%と、1年の間に急速な伸びを示していることがわかる。これは各サイトのモバイル端末への対応の充実と携帯電話そのものの機能向上、そしてパケット定額制の普及が寄与しているのだろう。今後保護者にとっては【親は9割賛成、子どもは……携帯フィルタリングサービスのジェネレーションギャップ】にもあるように、携帯電話のネットアクセスにおけるフィルタリングについても十分に気を回さねばならないかもしれない。


(最終更新:2013/08/06)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサードリンク



 


 
(C)JGNN||このサイトについて|サイトマップ|お問い合わせ