会話で実際に使った事があるローマ字略語、トップは「KY」

2008年04月24日 08:00

ローマ字略語イメージgooリサーチが4月23日に発表した調査結果によると、普段の会話でローマ字の略語を使う人は全体の3割程度にすぎず、あまり使わないを含めた「使わない派」は7割近くにのぼることが明らかになった。また、具体的に使われる略語でもっとも多かったのは「KY(空気読めない)」で調査対象の中では唯一過半数を超えていた(【発表ページ】)。

スポンサードリンク

今調査は「gooリサーチ」上で3月25日から28日の間に10~30歳代の若年層を対象に行われたもので、有効回答数は533人。男女比は1対1。年齢階層は非公開。職業内訳は学生35%、正社員30%、専業主婦・主夫11%など。

ローマ字表記による略語は「KY(空気読めない)」「ktkr(キタコレ……何かがやってきたことを表す感嘆を言い含めた表現)」など、解説されればなるほど理解できるものの、指摘されるまでまったく分からない表現も多い。相手に意志が伝わらない場合も考えられ、また「フランクな会話、ネット上での文章のやりとりならともかく、普段の会話の中では使うべきではない」と考えている人も多いようだ。

実際、10~30代という若年層の間でもローマ字略語を使うかどうかという問いに対し、肯定的だったのは全体では3割程度しかいなかった。

普段の会話でローマ字略語を使うか
普段の会話でローマ字略語を使うか
ローマ字略語は
10代のカルチャー!?

年齢階層別に見ると特徴的なのは、10代に限ると「使う派」が半数前後に達していたこと。20代以降は利用率ががくんと落ちることから、ローマ字略語は10代の間特有の「文化」で20代以降になると急速に使われなくなることが推測できる。

「ローマ字略語は10代文化」という推測は次の設問と回答でも裏づけられる。普段の会話でローマ字略語を使うことに対する賛否を問うたところ、全体では4割足らずしかいない「賛成派」が、10代では唯一過半数を超えていた。

ローマ字略語の普段の会話での使用・賛成か反対か
ローマ字略語の普段の会話での使用・賛成か反対か
「KY(空気読め)」
使う本人
空気読め!?

賛成事由としては「言葉は時代ごとに変化するものだから」がもっとも多く、ローマ字略語を「新しい言葉」として認識する姿勢が強く現れている。また「手短に伝えられるから」「言いにくいことを遠まわしに表現できるから」など、特性をしっかりと把握して使用していることが分かる。

一方で反対派は「日本語が乱れるから」がその理由としてもっとも多く、ついで「世間の一部の人にしか通じないから」「失礼なことも遠まわしにずけずけと言えてしまうから」などとなっている。「変化」ではなく「劣化」ととらえている人が多い、あるいは「専門用語的なもので普段の『言葉』としてはまだ知名度が低い」と認識されている事が分かる。

実際に使ったことがあるローマ字略語は、昨年色々な意味で流行った(流行らされた)「KY(空気が読めない)」がもっとも多く59%と過半数を超えていた。

使った事がある略語
使った事がある略語

驚くのは「KY」以外の言葉は「MK5」(マジ切れする5秒前)、「MM(マジでむかつく)」ですら1割前後しかおらず、あとはほとんどゼロに等しい数字でしかないこと。調査対象が10代も多く含んでいるにもかかわらず、事実上「KY」「MK5」「MM」以外は使われていないことを考えると、10代ですら会話の中では「KY」以外は使っていないのかもしれない。


略語といえばローマ字略語以外のものも含むが、昨年gooランキングで【gkbr、ktkr、今北産業……よく見かけるが意味が不明なネット用語ランキング】が行われており、「知らない人が耳にしたらぜんぜん分からない言葉」の多数にローマ字略語がランクインしていた。そこでも指摘したように、これらの略語はおおもとの言い回しをさらに省略(たいていにおいて母音を省略して子音のみに)したもので、早口で音読を繰り返すと何となく理解できるものもある。

言葉を途中で区切って逆に読み業界人ぶったり、特定の業界の中でしか通用しない専門用語は、相手に知識がないと「?マーク」を頭に思い浮かべさせてしまったり、間違った意図を伝えてしまうことにもなりかねない。有名どころでは「朝一」を就業時間のスタートである午前9時と思っていたら、「出版業界」の「朝一」を意味する午後1時だったという話などがある(経験者は語る)。

現在ローマ字略語を多用している10代が年齢を経て20代、30代になった時、相変わらずこれらの言葉を用いているかは分からない。もしその時に多くの人が認知し、利用しやすいので使ってみようという雰囲気が浸透していれば、賛成派の「言葉は時代ごとに変化するものだから」という考えがローマ字略語にも当てはまることになるのだろう。

(最終更新:2013/08/07)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサードリンク



 


 
(C)JGNN||このサイトについて|サイトマップ|お問い合わせ