携帯電話で健康管理を・ケータイ版「家庭の医学」リニューアルオープン
2007年12月30日 12:00
【リクルート(8844)】子会社の【保険同人社】は12月17日から、同社が運営している携帯電話向けサービス「ケータイ家庭の医学」をリニューアルしている。運動の動画配信や利用者が投稿できるレシピ機能の導入など、新しいコンテンツが加わるだけでなく、既存の健康管理ツールも拡充が行なわれている(【発表リリース】)。
スポンサードリンク
「ケータイ家庭の医学」はドコモ・au・ソフトバンクモバイルの主要3キャリア向け公式メニューとして2005年5月から運営されている有料サービス(月額210円)。現在では22万人以上の会員が利用しているという。これまでは掲示板、病気や病院の検索、症状チェックなど、冊子版の『家庭の医学』同様に頼もしいツールとして運営されてきた。
今回のリニューアルは既存機能の拡充と、「読者投稿」や「動画配信」などの今風なシステムを導入するという二系統での展開。
●リニューアル後の主なメニュー
■体重管理(リニューアルコンテンツ)
・これまでの体重データ管理に加え、体脂肪やおなか周りも記録可能に。
・減量プログラムではあなたにぴったりの運動メニューを作ることもできます。
・ウォーキングの歩数管理機能が追加に。 東海道五十三次や九州一周などお好きなコースを選んで地図で確認できます。
・動画によるストレッチやエクササイズも登場。
■月経基礎体温管理(リニューアルコンテンツ)
・毎日の体温登録にさまざまな体調メモ機能が追加。
・メールサービスでは月経日予測に加え、卵胞期~排卵期/黄体期にぴったりなアドバイスも配信。
■投稿!自慢の健康レシピ
・投稿いただいたレシピを管理栄養士が選出・アドバイスをつけて掲載。
・管理栄養士によるおいしく食べて健康になるおすすめレシピもご紹介。
■目指せ!美顔エクササイズ
・口元からきれいに若々しくなる表情筋(顔の筋肉)エクササイズを動画でご紹介。
結果で納得ダイエット
・ダイエット法は世間に無数にありますが、それらの中から実際に結果の出ているダイエット法を選りすぐってご紹介。
■こころヘルスアップ
・うつ症状や不眠症…心の悩みの相談やストレス回避方法など様々な情報コーナーが新登場。
・ストレス診断テストでは、20項目の質問に回答し、ストレス度を簡単に診断。
婦人泌尿器科Q&A
・女性のからだ特有の、泌尿器科と婦人科の境界にある疾患について具体的に症例を挙げて解説、ご紹介。
・泌尿器科系の相談しづらい内容が満載。
■東洋医学に学ぶ
・昨今見直されている東洋医学(漢方・鍼灸・マッサージなど)について、医学ジャーナリストとしても健筆をふるっているプロの鍼灸師が解説。
■漢方マル得知識
・漢方が得意とする疾患・症状12を選び、それぞれの治療に通じた11名の一流の漢方医が詳解。読み進むうちに、漢方の基本的な考え方と活用法がわかってきます。
■口は万病の元
・口の中の病気と、その全身への影響を日々診療をとおして見続けてきた口腔外科医がつづる、お口の健康を守るためのアドバイス。
2008年4月から始まる特定健診でますます注目されるであろう体重管理の機能を拡充したり、職場で問題視されている「心の病」に関するコーナーを新設したり、副作用問題から注目されている漢方関連のコーナーを二つも新設するなど、健康の関心事項を的確にとらえたリニューアル内容となっている。
また、「投稿!自慢の健康レシピ」ではデジタルカメラ機能付の携帯電話が増えたことから、料理の写真を投稿できるシステムを採用。ビジュアル面での拡充を「読者の投稿データ」で行なうという、CGM(Consumer Generated Media、利用者が内容を創って行くメディアのこと)の仕組みをうまく活用している。
いつでもどこでも利用できるのが携帯電話最大のメリット。常日頃から必要とされる健康管理のためには、その携帯電話経由で提供されるサービスは、まさにぴったりなツールなのかもしれない。
(最終更新:2013/09/08)
スポンサードリンク
ツイート