年賀状デザイン、文面創作まで無料! 投稿も出来る「郵便年賀.jp」

2007年12月18日 12:00

正月イメージ年賀状の受付もはじまり、ニュース系情報サイトやテレビ番組でも年賀状の特集が組まれるようになった今日この頃。当方(不破)も年賀状の確保はすでに済ませ、週末にでも一気に片付けようかなと考えているのだが、一番の悩みどころは図案。イラストスキルに長けているわけでもなく、デザインセンスもからきしな当方に、まさにうってつけのサービスが郵便事業株式会社から提供されていた。そのサービスの名前は【郵便年賀.jp】。全部無料で利用できるという、嬉しい仕様。早速試してみることにした。

スポンサードリンク

これで無料だなんで「どんだけー」な郵便事業会社のサービス「郵便年賀.jp」

民営化初の年末年始をひかえ、緊張感高まるばかりの郵便事業株式会社提供のサービス【郵便年賀.jp】。最近インターネットメールに押され気味で苦戦中の年賀状を一枚でも多く使ってもらう目的で提供されているようで、大盤振る舞い的に無料でフルに使うことができる。

「郵便年賀.jp」トップページ
「郵便年賀.jp」トップページ

雑誌や携帯電話会社とのタイアップ企画など、民営化ならではのコンテンツもいくつか見受けられるが、メインは「年賀状を作る」の中の「みんなの年賀工房」 「文例作成ジェネレーター」。前者でデザインを形成し、後者でステキな文面をピックアップするという寸法。

「みんなの年賀工房」では用意されている多種多彩なパーツをブラウザ上で組み合わせ(拡大縮小も可能)、年賀状用のデザインを作ることができる。

用意されている色々なパーツを組み合わせてオリジナルの年賀状デザインを作れる
用意されている色々なパーツを組み合わせてオリジナルの年賀状デザインを作れる

CGM(Consumer Generated Media、利用者が内容を創って行くメディアのこと)的な要素も併せ持っている。自分のデザインしたパターンを投稿すると、それが一覧として表示される。他の人のデザインも色々とリストアップされているので、それらをチェックし、プリントすることも可能となっている。自分のパターンを投稿した際には参照IDが出力されるので、後で呼び出して追加プリントしたい時には、そのIDを入力すればよい。

人気順に並べてみる。上位のデザインは「さすが」というものばかり。
人気順に並べてみる。上位のデザインは「さすが」というものばかり。

CGM的な要素を盛り込んだり、他人のパターンを使えるなど面白い要素も多い。その一方、デザイン中にアンドゥ(一つ前の作業に戻る)が使えなかったり、デザインの回転方向が一方向のみでちょっとずれると一回転させねばならなかったり、他人のデザインは使えるがそれを読み込んで手を加えることは出来ないなど、細かい点で「もう一歩」なところが目立つ。とはいえ、無料でここまで出来るのは大したものだといえよう。

投稿データ以外にもあらかじめ500ものデータが「おすすめライブラリ」には用意されている。こちらも目を見張るものばかりなので、ぜひ一度目を通してみてほしい。

贈る相手で文章をどう変えようか……と悩んだ時には「文例作成ジェネレーター」

一方 「文例作成ジェネレーター」では言語学者の町田健教授のアドバイスに従い、年賀用の文例をチェックし、利用することができる。送り先が友人・上司・両親・先輩・後輩・恋人それぞれに対し、いくつかのシチュエーション毎に「どんな文面を年賀状に書き連ねればよいのか」動画とテキストで解説してくれる。

言語学者の町田健教授による動画アドバイスつき
言語学者の町田健教授による動画アドバイスつき

さらに嬉しいのは、いくつも用意されている例文をコピーできる機能。「例文をコピーする」のボタンを押すと、表示されている例文のテキストがそのままコピーされる。あとはとりあえずテキストエディタなどにペーストして、手を加えればOK。文面を考える人が苦手で「失礼にあたったらどうしようか……」と毎年ガクブルしている人もこれで安心。


「郵便年賀.jp」には他にも多種多彩なタイアップ企画や、トリビア的な年賀状にまつわるお話が多数掲載されている。全部チェックしようとすると一日経っても終わらないので、まずは年賀状をしっかりとデザインし、その上で時間の余裕を持って眺め読むように。意外と知らなかった情報が盛りだくさんで、得した気分になれるかも。

もちろん「郵便年賀.jp」で出来るのは裏面のデザインだけ。住所などの表面は自前の管理ソフトを使うか手書きをする必要がある。郵便事業株式会社では12月25日までに郵便局に差し出せば来年の1月1日に相手先に届くとしているので、出来るだけ25日に間に合うよう、手配を整えよう。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサードリンク



 


 
(C)JGNN||このサイトについて|サイトマップ|お問い合わせ