海外でも注目!? リアルマリオゴルフ
2007年10月14日 12:00
海外の面白アイテムを紹介している【Ubergizmo】でちょっと目を引くアイテムが掲載された。「Mini Golfing Mario & Luigi」というシロモノで、6センチほどの高さのマリオやルイージのフィギュアを、ファミコンタイプのコントローラーで操作してゴルフをするというもの。いわば「リアル版『マリオゴルフ』」といったシロモノだ。
スポンサードリンク

Mini Golfing Mario & Luigi。直訳すると「ミニゴルフ・マリオとルイージ」

実際にはこのようなスタイルでゴルフをする。
紹介記事のリンク先にある【Think Geek】での販売価格はマリオとルイージのセットで24.99ドル(2900円)。自立が可能で、コントローラーと2つのゴルフボール、1つのホール(カップ)つき。単四電池2本が必要。A・Bボタンを押すとマリオやルイージが手持ちのクラブをスイングし、ボールを打つ仕組み。
元記事では「なかなかカップインできず、ストレスのあまり髪の毛が真っ白になっちゃうかも」とコメントされている。それほど熱中できる、ということだろうか。
ゴルフゲームとしての実用性はともかく、なかなかプリティーで面白そうなアイテムといえる。考え直してみれば据え置き型家庭用ゲーム機におけるマリオ系のゴルフゲームは2003年にゲームキューブ版が出たのが最後で、それ以降は発売されていない。現行世代機で遊べるものとなると、『ゲームボーイアドバンス用の『マリオゴルフGBAツアー』』 があるくらい。そろそろWii用でも……と思うのだが、今後に期待、というところだろうか。
さて、「Ubergizmo」でチェックしたあと「どこかで見たことがあるような……」という思いを払しょくすることができず、色々調べたところ、この「Mini Golfing Mario & Luigi」、実は6月に【バンプレストのゲーム用景品(要はゲームセンターの『UFOキャッチャー』などの賞品)】として取り扱われていたことが判明した。現在は最新のデータに差し換わっているためバンプレストのサイトで確認することはできないものの、『一部の楽天市場店舗』で今でも購入が出来る。ちなみに『マリオ』『ルイージ』それぞれ1つずつ1200円(税込み)とのこと。

日本ではプライズ品として展開されていた。つまり非売品。
恐らく「Think Geek」でも日本で業者を経由してまとめ買いし、販売しているのだろう。
(最終更新:2013/09/08)
スポンサードリンク
ツイート