制作記…….htaccessの設定ツール
2006年11月30日 19:30
先日、こことは別に管理しているサーバ内でちょっとした調整が必要になり、.htaccessを使って限定範囲での一部アクセス者のブロックを行う必要性が生じた。使用しているプログラムで仕組みが施されていれば良いのだが、それは古めのタイプでそのような便利な機能はない。さてどうしようかと悩んだ末に手がけたのが、.htaccessの調整。
スポンサードリンク
具体的には「あるディレクトリィで走っている掲示板プログラムに、特定IPでアクセスしてくるスパマーを、アクセス段階でブロックしてしまう」というもの。相手がプロクシーなどを使ってきたらお手上げだが、十中八九はスパムプログラムによる自動書き込みだろうし、そこまで頭が回るとも思えない(対処されたらその時はその時だ)。
.htaccessとは一言でまとめると、「Apacheサーバへの直接ルールを設定した命令書」。アクセス制限や、文字コードの設定、トップページのタイプ変更、参照元による振り分けなど、普通にはできないことが出来てしまう。例えるのなら、牛丼屋での裏メニューのようなものだ。
もちろん裏メニューなだけに、簡単にサクサク設定できるものでもない。そもそも拡張子の前に何もなく、拡張子もhtaccessというファイルを作れないエディタもあるし、.htaccessファイルをアップロードすることを禁じている(無視される)サーバもある。アップしたのにFTPソフトで閲覧できないという場合も想定される。
当方はといえば、エラーメッセージのオリジナル仕様化の際にこのファイルの設定をちょっとだけかじっていた経験があったので何とか無事に設定できたが、それと前後して読者の方から便利なサイトを教えてもらった。これをもっと早く知っていれば、と今では悔やむ限りである。そのサイトが【.htaccess Editor】。
このサイト、左上に.htaccess上で行わせたいアクションを逐次設定していけば、勝手に画面下に必要な構文が出来上がるというもの。望む機能を設定した上でテキストをコピーし、.htaccess ファイルに貼り付けるだけ。面倒な設定条件を満たすための構文を、解説書とにらめっこしながら書き、タイプミスで涙することもない。当方がどうにかこうにか苦労して設定した、エラーメッセージの独自ページへのジャンプ設定も一発解答。
.htaccess Editor。こんな便利なサイトがあるのなら、あんなに苦労することもなかったのに……
こんなに便利なサイトがあるのなら、あれだけ悩むことはなかった……とまさに後悔先断たず状態。.htaccessの設定を変更することも滅多にないが、今後何らかの理由で追加することがあれば、このサイトを大いに参考にすることにしよう。
ちなみに「独自エラーメッセージの作成」については、また日を改めて。
スポンサードリンク
ツイート