特筆すべき内容のコラム集約:目次
2006年01月01日 10:55
この「コラム」では、既存のカテゴリーに該当する一般ニュースとは少し方向性の異なる、執筆者(管理人)の創作・自作・構想度が高く、ニュースには一概に当てはめにくい記事を集めてみました。つたない内容のものも多いですが、どうかご一読下さい。
スポンサードリンク
●姉歯問題と名前と「りびんぐゲーム」
管理人ハンドルネームと耐震強度偽装問題記事、そして「りびんぐゲーム」の関係。
●なぜ株主優待が嬉しいのか
配当や売却益よりも株主優待を嬉しく想うその理由を再検証。
●マシン更新前後の必要事項
ソフトやデータのバックアップの点で「ああ、こうしておけばよかった」ということ。
●偶然を偶然としてとらえず必然と考える
物事における「偶然」とて、必ず何らかの「必然」の重なり合いで生じるもの。
●直感の大切さ
俗に言う「ふとしたひらめき」である直感は、大抵において軽視されやすい。
●情報伝達のネット社会での速さと影響力
ネット社会は「情報の浸透スピードと広がり具合、深み」を爆発的に拡大した。
●不確定性原理とテクニカル理論
テクニカル理論は観測者ならぬ「信奉者」が多ければ多いほど……
●ベイズ理論
簡単にまとめると「未来を推測するには過去を振り返らなければならない」。
●ビジネス漫画の「難しさ」を考える
惜しまれつつも休刊したビジネス誌。同ジャンルの難しさを考察する。
●「ググる」と「教えてくん」と「連想」と
なぜ物事を検索し、人に教えてもらうのか、キーワードの連想の仕組みとは。
●花粉症対策「衣食住グッズ」を再チェック
花粉症に悩まされているあなた、こういうアイテムもあるんですよ。
●「1.5次情報」という考え方
当サイト管理人が運営の上で大事にしている考え方、「1.5次情報」について。
●「足るを知る」と「賢くなる」「もったいない」
大きいことはいいことだ、確かにそれも考え方の一つ。でもね……というお話。
●「極楽大作戦!!」の美神は元祖ツンデレ?
名作漫画「極楽大作戦」の主人公美神は今流行りの「ツンデレ」の元祖だった!?
●名寄せで優待はどうなるの? 素朴な疑問
株主優待に関する素朴な疑問について色々と調べてみました。
●麦飯などの素朴な米食を見直そう
質素に思われがちな麦飯や玄米は実は素晴らしい健康食なんです。知ってました?
●地味で身近で実はスゴい「ひじき」の話
地味で目立たない惣菜の一つ、ひじき。でもその姿に秘められたパワーはすごい。
●小さな巨人、「ブラックサンダー」とは
コンビニで見かける駄菓子の一つが、かなり有名になっていたって知ってました?
●「かごの卵」とリスク分散
投資を語る際には忘れてはいけない「かごの卵」理論を図解入りで解説。
●メロンパンと「カリモフ(かりもふ)」
一度聞いたら忘れられない言葉、ありますよね。「かりもふ」もその一つなんです。
●『ラグナロクオンライン』事件への思い
ネットゲームの通貨と現金との関係、つまりRMTについて再考してみる。
●相次ぐインサイダー取引事件発覚への思い
相次ぐ事件の根底にあるものは。ある漫画に掲載された科白回しをもとに。
●超飛び出す絵本の作者R・サブダ氏とは
飛び出しまくりな異次元絵本、「ポップアップブック」を紹介。すごいよ。
●世論操作と工作員の話
やらせはついにネットの世界にも。それを業務とする会社も登場しているが……
●8月20日「日曜」の権利確定関連話
日曜日が権利確定日だった場合、権利落ち日とかはどうなるの? というお話。
●高齢者や食事制限を持つ人の非常食
災害時に配られる非常食は食事制限者には辛い内容となっている場合が多い。
●mixiを悪用した「情報ねずみ講」のその後
「情報ねずみ講」記事第二弾。事態はますます大規模な拡大を見せつつあった。
●通販サイトで流行る、涼宮ハルヒと…
通販サイトのランキング上位を占領した涼宮ハルヒや鼻毛カッターとは!?
●物を「創る」基本は「質の良さと奥深さ」
物づくりの基本はどこにあるのか、創作者は何を考え、仕事にあたるべきなのか。
●「絶対リンク感」「検索力」とは
検索エンジンをどう活用し役立てるべきか。管理人の考え方と実例を紹介。
(最終更新:2013/08/26)
スポンサードリンク
ツイート